タクシーやトラック運転手の首痛はストレッチでは良くならない!?
タクシーや長距離トラックの運転手って姿勢が悪くなりやすいことから首を痛める人が増えています。 そこでストレッチでは良くならない首痛の本当の理由と改善策をまとめてみました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
車の長時間運転やPCでの事務作業など長い時間同じ姿勢で
いる人にとって悩ましいのが首痛や頭痛、そして肩凝りです。
この中でも頭痛と肩凝りというのは肩凝りが酷いと頭痛が
するということで関連性があると思っている方が多くて
首痛は別だと思っている方が多いんです。
でも実は首痛の方は注意が必要なんです!!
実は長時間同じ姿勢でいることで首痛になる方は
“ストレートネック”
を疑う必要があるんです。
ストレートネックは通常の首の前湾度(30度~40度)よりも
真っ直ぐになり過ぎてしまった状態(30度以下)でこれが
頭痛や肩凝りを起こさせる原因だと言われているんです。
なので首痛の方は放っておくと頭痛や肩凝りなども併発
する可能性がかなり高いのでストレッチだけでなくて
専門的な方法で矯正する必要があるんです。
一番の方法は整体に行ったりするのが良いんですがお金と
時間がかかるのでなかなか続けられないと思います。
でもそういった方にはその代わりになる枕などのグッズが
あったりするのでそういったものを利用して改善するのが
おすすめですね。